●5月22日のTTカフェ 新緑が気持ちいい佐鳴湖ピクニックのおしらせです。
毎月22日はトランジション・カフェ♪
遠州に暮らす人たちが繋がり、自分たちが暮らしている町を、持続可能で、心地よい暮らしができる場所に変えていく活動『トランジションタウン』。
楽しくみんなで食事をしたり、お酒を飲んだり・・・楽しいことをみんなでしながら、
綿の栽培からの衣の自給をしたり、みんなでガーデンをシェアしたり、古民家をなおしたりセルフビルドをしたり、遠州を旅したり・・・
持続可能な遠州で人や自然と楽しく繋がる心地よい暮らしや、遠州の古今東西をテーマにに色々な方が集まる神出鬼没型のステキなカフェです。
初めての方も大歓迎♪ みんなで楽しくピクニックしましょう♪
今回のTTカフェ オーナーはひかり農園のマキちゃんと、Bijaのマイコちゃんです。
お時間がある方は是非、佐鳴湖西岸の時計台まで~
暖かい日差しのなかで、みんなで楽しくお茶しませんか?
◆ランチの部
◎テーマは 地域通貨ピクニック http://www2u.biglobe.ne.jp/GOMIKAN/sun/sun24-4081e.htm
●場所は 佐鳴湖公園・時計台近く
○参加費 雨の時は Bi-jaにて会場をお借りします。ワンドリンクオーダーをお願いします。ごはんは下記のとおりです。
晴れてるときはTTの活動維持費をドネーション(カンパ)くださいませ
● スケジュール
○11時~会場セッティング
○12時~13時 ポトラック(もちより)ランチをみんなでシェアしながら自己紹介。
○13時~ 地域通貨って何?をみんなでシェアして、やってみよう!
自分の得意なこと、やってほしいこと、誰かにつかってほしいものを 地域通貨を通して 循環させてみます。
○15時~16時 感想をみんなでシェア。
○16時解散~
◆夜の部はbijaでエコビレッジ・トーク
希望者は清川さんとカレーつくりができます。(要予約)
お申込はBijaへ直接↓
http://bija.jp/2012/04/14/bija_99.html
夕暮れの佐鳴湖の探索もすばらしいですよ。湖畔のメタセコイアの眺めはなかなかです。今時期ならクレソンがわさわさしてますし、もう少しで木イチゴがたくさんとれます。
★持ち物 (お持ちいただけるもの)
・お昼一品もちより(買ったもの・作ったもの)
・お皿お箸コップ 飲み物 お菓子(ピクニックですからアフターヌーンティも・・・♪)
・ピクニックしてもお尻が痛くならない工夫(クッションや厚手シートなど)
・野外で楽しめる装備 (風があるときゅうに寒くなるので、一枚余分な上着など)
・ あれば テーブルや タープ ピクニックにあると楽しくなるもの
・物々交換にしたいもの だれかに使ってもらいたいもの シェアしたい物 ( イベントのチラシなどそれぞれの活動のPRも大歓迎♪ )
・余ってる種
★近日中のTTイベント★
6/3 チェンジ・ザ・ドリーム in はままつ