★新しいHPができました!


今後は新ホームページに記事を移行いたします
⇒新しいHPこちらです

 ★TT(トランジションタウン)ってなに? ~初めての方へ 


TT(トランジションタウン)って、聞きなれない言葉だけどなんだろう?
どんなことをやっているの? よくわからない。

そんな方のために、TT説明会を、随時開いています。
【環境活動グループにおけるの対立の解決方法】

対立の解決方法 後半編

TTな皆さまこんにちは。インターナル部(部員募集中)です。

長らくおまたせしました、後半編です。


今回は、Cを紹介します。

C なぜ、環境活動団体は対立がおきやすいのか?
―対立がおきやすいシチュエーション―
① ミーティング    →対立を生まないミーティングとは。
② 物事を決定する時  →どのように承認をえるか。
③ 大きなイベントなどが終わり、目標を見失ったとき →どのように対処するか。
④ メンバーの社会的立ち位置による対立について。
⑤ 見えない社会的立ち位置による対立について。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



①ミーティング -対立を生まないミーティングとは?



環境活動団体には、今の社会常識に異論を訴え
持続可能な社会に変えていこうという目的意識が強い人が集まる傾向があります。


社会の問題(原発、遺伝子組み換え、TPP・・・) に立ち向かうの忙しい日々のなかで、
微妙で繊細な対話を後回しになってしまうことが多く見られます。

環境活動団体に属するメンバーは、社会の問題改善を注視しすぎるため、
グループ内の健全な話し合いや対話、バランスのとり方をおろそかにしてしまう傾向があります。
その結果、どうなるかは B のチャプターで紹介したとおりです。



◎対立を生まないミーティング手法ーーーミーティングの内容がどのようなものが多いかをチェックする。


【プロジェクトに関するもの】

・予定、スケジュールの確認
・解決すべき問題の提議
・プロジェクト内の問題の解決
・仕事の割り振り
・意見だし
・考えの説明
・矛盾点の発見
・次のプロジェクトの話


【ケアに関するもの】
・みんなをワクワクさせる
・自分の考えを発言できる雰囲気作り
・妥協点の提案とそれを受け入れる用意
・時々で休憩をとる
・ジョークと笑い
・話さないメンバーに発言をうながす
・話にでない隠された問題を話す機会
・まとめ、シェアリング
・意見の一致をうながす、 すれ違ったままにしない
・グループを前向きな方へ導く



・ミーティング内容が、【プロジェクトに関すること】【ケアに関すること】の 
50:50バランスがとれているのが理想的です。


・もしも、内容が 【プロジェクトに関するもの】に重きをおいたものなら
グループ内のコミュニケーションはプアなものになっている恐れもあります。

・そのようなミーティングでは、自分の意見が言いにくいばかりか
他の人に意見を聞くチャンスもなく、メンバーが何を思っているのか分かりません。


・ファシリテーターやベテランスタッフは、話をしたい人やプロジェクトの話ばかりを取り上げてミーティングをするのでなく
むしろ、グループ1人1人の意見を聞きだして、みんながその場に参加している場づくりを心がけましょう。


②へ続く・・・


同じカテゴリー(インターナショナル部(部員募集中))の記事

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人
プロフィール
遠州トランジション浜松
遠州トランジション浜松
【遠州トランジションタウン】

そこで暮らしている人が、自ら自分たちに必要なモノを手作りして行くこと。

その繋がり合いで地域を真に持続可能な地域へと移り変わらせていきます。

様々なイベントや集まりにみなさま是非遊びにいらしてください。
< 2024年05月 >
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
QRコード
QRCODE
削除
対立の解決方法 後半編
    コメント(0)