フォレストガーデン・プランティング2014秋冬 レポート

遠州トランジション浜松

2014年10月28日 22:13

【フォレストガーデン・プロジェクト】

先日行われたWS フォレストガーデン・プランティング2014秋冬のレポートです。


今回のWSは未開拓地のサイトを開拓してフォレストガーデンの樹木を植えていきました。




このサイトを作るにあたって、色々な方の応援をいただき、かなりの量の樹木を購入することができました。 応援いただいたみなさま本当にありがとうございます

今季植えていく樹木は。。。

マルメロ
ヘーゼルナッツ
トチノキ
ムクロジ
カシクルミ
サジー
モモ
サクランボ
ドッグウッド
ウコギ
グァバ
ザクロ
カーラント
ポポー
フェイジョア

です。

一気にモリモリ!な感じで 







WSはフォレストガーデンのツアーをしながら、土地をどのように森に遷移させていくかをみなさんに紹介しました。




そしていざ植樹!

しかし、土地が硬い!! スコップも入らないところをほぐしながら堆肥などコンディションを整えて植樹です




フォレストガーデンでは、海外由来のものも植えますが、日本在来の樹木も植えていきます。  

この木はトチノキ。

古くは多くの飢餓を救った樹木作物です。 資源危機や経済危機など【何か起こったとき】に対応する為のバックアップとして植えました。 しかし実がなるのは・・・ 何年後でしょうか?




大きくなるナッツの木陰では、低木のスグリを植えました。 ジャムやジュース、ケーキなど・・・ 美味しい夢が広がります。






植樹終了後は、プロジェクトメンバーの女子たちによるフォレストキッチン。

サラダはガーデンで採れた夏野菜の残りや野草・ハーブ達。  摘みたてで美味し~~



アイヌ犬のミックスの仔犬もワークを盛り上げてくれました。







みんなで植えて7本♪  フォレストガーデン・サイトはまだまだ作り始めてばかり。  この秋冬の間に主だった木はすべて植えていきたいですね。


またワークデーやツアーなどを設ける予定です。  度々、WEBをチェックしてくださいね♪



【ギフト・ドネーションのお願い】

フォレストガーデン・プロジェクトでは、浜松に暮らしを彩る様々な樹木作物を中心とした森をつくるプロジェクトを進めています。  持続可能な浜松。 何かあった時に対応できるバックアップの森づくりの為、現在みなさんに資金の支援を募集しております。

一口 ¥1,000 ~ 

(ギフトドネーションは振込ではなく直接お渡しいただいても嬉しいです。またお金以外のギフトもありがたくいただきます。)

・お振込先
浜松信用金庫 富塚支店 普通預金 2034271 フォレストガーデンプロジェクト 代表 大村淳(オオムラジュン) 

・目的と用途 
浜松市西区にある伊左地のフォレストガーデン実験フィールドの完成 のために樹木を中心とした有用植物の購入資金と、フィールドの維持に必要な資材購入の資金、フォレストガーデンを広めるための管理や広報のための資金。

・今後目指すこと
フォレストガーデンの情報や技術を共有する様々なネットワークやプラットホームづくりを行い、今できる範囲で小さく・ゆっくりを大切にしながら浜松だけでなく全国にフォレストガーデンの流れを広めていきます。 数年後には多年草や樹木作物についての話題が当然のように話されている状態を目指したいと思っています。

【ギフトをいただいたみなさまに・・・】

今世界各地で多くの人の手によって作られつつある【暮らしの森 フォレストガーデン】。 

浜松で作られつつあるフォレストガーデンの実りを迎えるまで3~5年かかる予定です(樹木作物のみ)。 
もし、無事に森からの多くの実りが生まれましたら、みなさんにこちらからの感謝のギフトとして、それらの実りや様々なワークショップや情報や技術のシェアなど、そしてみなさんのギフトから生まれた様々な樹木の苗や種など、こちらからのギフトととして贈らせていただける場をもうけられたらと思っています。 

もしギフト・ドネーションをしていただき、こちらからのギフトをお受けとりいただけるようでしたら、ギフトドネーションの際にメールアドレス・連絡先の記載など(希望があれば育てて欲しい樹木作物などの名前を添えて)をこちらにお伝えいただけると嬉しいです。 今後、メーリングリストなどで様々な情報を共有させていただきます。

※実験フィールドは借地の為返却を求められる場合がありますが、バックアップに他の土地にもフォレストガーデンの準備と、樹木作物を育てていくアクションも同時に準備しております。

※コミュニティ・フォレストガーデン・・・ これから一緒にフォレストガーデンを作って行きたい方を募集しています。
また佐鳴湖・浜名湖周辺エリアでフォレストガーデンを作成可能な土地を提供いただける方がいましたらこちらまでご連絡をお願いいたします。 また庭や畑、山林などにフォレストガーデンを施工の希望の方はhttp://percultube-garden.jimdo.com/ へお問い合わせください。

※フォレストガーデン・プロジェクトではフィールドの作成だけでなく、それらを利用するために必要な知識や技術といった持続可能な文化=パーマカルチャーを同時に浜松でも育んでいきます。




関連記事