★新しいHPができました!
今後は新ホームページに記事を移行いたします
⇒新しいHPこちらです
★TT(トランジションタウン)ってなに? ~初めての方へ
TT(トランジションタウン)って、聞きなれない言葉だけどなんだろう?
どんなことをやっているの? よくわからない。
そんな方のために、TT説明会を、随時開いています。
2014年02月16日
3月11日(火) 3.11青空ギフトヨガ@佐鳴湖
カナコ@セルフケア部です。
昨日の町民大会では新しい出合いとインスピレーションを頂いて、ワクワク♪
場所を提供して頂いたOMソーラー村田さん、準備運営していただいた皆さん、参加者の皆さん、ありがとうございます。
セルフケア部門の報告と新企画のご案内です。
画像がセルフケア部門「楽しく健康に生きるには」のまとめです。ご覧ください。
オープンスペース話し合いで議題に上がった、
「楽しく健康に生きていくには」「ギフト経済」がドッキングし、
昨年からのキーワード「佐鳴湖」「自然との関わり」そして
来月で3年を迎える3.11とも重ねて、
楽しくつながるイベントが発案!
『3月11日(火) 3.11青空ギフトヨガ』!
幸せで楽しく健康を作るヨガをギフトします。
それを受け取った人が別の誰かに何かをギフトします。
受け取った人がまた誰かに何かをギフトして…またそれを受け取った人が…
ギフトがどんどん広がったら、なんて豊かなエコノミー!
自分が楽しくて誰かの役に立つことを贈る=愛のギフト=なんて幸せ♪
それがどんどん広がっていけば、すごく豊かで幸せな日本に世界になっていくのでは!? ワクワク♪
自分もまわりも楽しい♪
そして心の調和がとれて家族も仲良し♪
そんな妄想の元、 『3.11 青空ギフトヨガ』行います〜!
3.11青空ギフトヨガ@佐鳴湖!
日時:3月11日(火)10:30-11:30 (雨天中止)
場所:佐鳴湖公園北岸管理棟 まわりの公園
(コナミスポーツクラブ駐車場の隣です)
静岡県浜松市中区富塚町51474
内容:ハタヨガです。初めての方でも大丈夫な内容です。
持ち物:ヨガマットやレジャーシートなどしくもの。動きやすく暖かい服装で。必要なら水分、タオルなど。
参加費:0円。私があなたにヨガをギフトしたように、あなたが楽しくできる何かを誰かにギフトしてあげてください♪
そしてその方からまた他の誰かへ、何か楽しくできることをギフトしてあげるよう伝えてください♪
※雨天中止。小雨の場合は、少人数でしたら公園内のあずまやにて行います。
カナコのブログ・FBでお知らせします。
http://willykanaco.hamazo.tv
子どもを見ながらでよければ子連れでの参加もOKです。
予約申し込み等必要ありません。
問合せ
カナコ
090-1288-2790
canan.yoga.and☆gmail.com(☆を@にかえて)
青空ヨガは、とっても気持ちが良くて超おすすめなのです〜!
朝の新鮮な空気をたくさん吸い、
暖かな陽の光を浴びて、
緑と土と風の香りを肌に感じながら、
体を動かして気持ちいい。
体も心もほぐれて明るくすっきり。
あなたが明るくすっきりしたら、まわりも家族も明るくすっきり。
豊かさと愛を贈って楽しく幸せを広げましょう〜♪
※追記※ ギフト経済とは
参考に昨年行われた「フォレストガーデンデザインコース」の案内より転載します。
講師shikigamiのディオンさん、あさこさんの理念です。彼らの考察のさらに詳しくは下記リンクをご覧ください。
★ギフトエコノミーについて その1 http://shikigami.net/gifteconomyPart1_japanese.html
★ギフトエコノミーについて その2 http://shikigami.net/gifteconomyPart2_japanese.html
ーーーーーーーーーーーー
※ギフトエコノミー(与える経済)
私たちはお金ベースの経済からギフト経済に移行していきたいと考えています。
貨幣制度は環境破壊やコミュニティー崩壊の大きな原因になっています。お金は、天然資源を「商品」に変え、人間関係(もともとはただでお互いに助け合ってやってきたこと)をサービス業に変えて売り買い出来るものにしてきました。このシステムにより、私たちがお金を手に入れる量は増えているにもかかわらず貧困化しています。しかし一番貧困化が進んでいるのはまだ天然資源が残っているようなところです。土地を奪われ、環境を破壊され、コミュニティーは崩壊し、人々は自給をする能力を剥奪され、経済的貧困を強いられています。
私たちはまず最初にお金に頼ることを減らしていくところから始めています。ここにあるものでできる限り必要なものを作ることを学び、地元ではお金を介さずにありがたみを持って、私たちのものや労力を共有しギフトを頂いたりして、ギフト経済に加わっています。私たちがすることや作るものを売ることはしません。ワークショップやイベント、コンサルタントや工芸品はギフトとして提供して、その代わりに私たちが必要としていることの助けになる、人々からのギフトやドネーションを感謝していただきます。
金銭のドネーションは私たちの「富」を蓄えるものではなく、「生活に不可欠なこと」に使われています。ここのまわりの森にはすでに「富」、つまり私たちの食料となる植物や動物とか薬、燃料やその他の生活に必要な材料があるからです。
私たちのエコノミーに対するポリシーは、この基本的な富を破壊することではなく守ることの出来る経済です。
ーーーーーーーーーーーー
今日も、楽しく(T)つながる(T)1日をお過ごし下さいませ〜。
昨日の町民大会では新しい出合いとインスピレーションを頂いて、ワクワク♪
場所を提供して頂いたOMソーラー村田さん、準備運営していただいた皆さん、参加者の皆さん、ありがとうございます。
セルフケア部門の報告と新企画のご案内です。
画像がセルフケア部門「楽しく健康に生きるには」のまとめです。ご覧ください。
オープンスペース話し合いで議題に上がった、
「楽しく健康に生きていくには」「ギフト経済」がドッキングし、
昨年からのキーワード「佐鳴湖」「自然との関わり」そして
来月で3年を迎える3.11とも重ねて、
楽しくつながるイベントが発案!
『3月11日(火) 3.11青空ギフトヨガ』!
幸せで楽しく健康を作るヨガをギフトします。
それを受け取った人が別の誰かに何かをギフトします。
受け取った人がまた誰かに何かをギフトして…またそれを受け取った人が…
ギフトがどんどん広がったら、なんて豊かなエコノミー!
自分が楽しくて誰かの役に立つことを贈る=愛のギフト=なんて幸せ♪
それがどんどん広がっていけば、すごく豊かで幸せな日本に世界になっていくのでは!? ワクワク♪
自分もまわりも楽しい♪
そして心の調和がとれて家族も仲良し♪
そんな妄想の元、 『3.11 青空ギフトヨガ』行います〜!
3.11青空ギフトヨガ@佐鳴湖!
日時:3月11日(火)10:30-11:30 (雨天中止)
場所:佐鳴湖公園北岸管理棟 まわりの公園
(コナミスポーツクラブ駐車場の隣です)
静岡県浜松市中区富塚町51474
内容:ハタヨガです。初めての方でも大丈夫な内容です。
持ち物:ヨガマットやレジャーシートなどしくもの。動きやすく暖かい服装で。必要なら水分、タオルなど。
参加費:0円。私があなたにヨガをギフトしたように、あなたが楽しくできる何かを誰かにギフトしてあげてください♪
そしてその方からまた他の誰かへ、何か楽しくできることをギフトしてあげるよう伝えてください♪
※雨天中止。小雨の場合は、少人数でしたら公園内のあずまやにて行います。
カナコのブログ・FBでお知らせします。
http://willykanaco.hamazo.tv
子どもを見ながらでよければ子連れでの参加もOKです。
予約申し込み等必要ありません。
問合せ
カナコ
090-1288-2790
canan.yoga.and☆gmail.com(☆を@にかえて)
青空ヨガは、とっても気持ちが良くて超おすすめなのです〜!
朝の新鮮な空気をたくさん吸い、
暖かな陽の光を浴びて、
緑と土と風の香りを肌に感じながら、
体を動かして気持ちいい。
体も心もほぐれて明るくすっきり。
あなたが明るくすっきりしたら、まわりも家族も明るくすっきり。
豊かさと愛を贈って楽しく幸せを広げましょう〜♪
※追記※ ギフト経済とは
参考に昨年行われた「フォレストガーデンデザインコース」の案内より転載します。
講師shikigamiのディオンさん、あさこさんの理念です。彼らの考察のさらに詳しくは下記リンクをご覧ください。
★ギフトエコノミーについて その1 http://shikigami.net/gifteconomyPart1_japanese.html
★ギフトエコノミーについて その2 http://shikigami.net/gifteconomyPart2_japanese.html
ーーーーーーーーーーーー
※ギフトエコノミー(与える経済)
私たちはお金ベースの経済からギフト経済に移行していきたいと考えています。
貨幣制度は環境破壊やコミュニティー崩壊の大きな原因になっています。お金は、天然資源を「商品」に変え、人間関係(もともとはただでお互いに助け合ってやってきたこと)をサービス業に変えて売り買い出来るものにしてきました。このシステムにより、私たちがお金を手に入れる量は増えているにもかかわらず貧困化しています。しかし一番貧困化が進んでいるのはまだ天然資源が残っているようなところです。土地を奪われ、環境を破壊され、コミュニティーは崩壊し、人々は自給をする能力を剥奪され、経済的貧困を強いられています。
私たちはまず最初にお金に頼ることを減らしていくところから始めています。ここにあるものでできる限り必要なものを作ることを学び、地元ではお金を介さずにありがたみを持って、私たちのものや労力を共有しギフトを頂いたりして、ギフト経済に加わっています。私たちがすることや作るものを売ることはしません。ワークショップやイベント、コンサルタントや工芸品はギフトとして提供して、その代わりに私たちが必要としていることの助けになる、人々からのギフトやドネーションを感謝していただきます。
金銭のドネーションは私たちの「富」を蓄えるものではなく、「生活に不可欠なこと」に使われています。ここのまわりの森にはすでに「富」、つまり私たちの食料となる植物や動物とか薬、燃料やその他の生活に必要な材料があるからです。
私たちのエコノミーに対するポリシーは、この基本的な富を破壊することではなく守ることの出来る経済です。
ーーーーーーーーーーーー
今日も、楽しく(T)つながる(T)1日をお過ごし下さいませ〜。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。