★新しいHPができました!
今後は新ホームページに記事を移行いたします
⇒新しいHPこちらです
★TT(トランジションタウン)ってなに? ~初めての方へ
TT(トランジションタウン)って、聞きなれない言葉だけどなんだろう?
どんなことをやっているの? よくわからない。
そんな方のために、TT説明会を、随時開いています。
2014年01月06日
1/12(日) アシモトから持続可能な浜松を手づくりする活動 TT浜松のコアMT&新年会 の詳細
今週末 1/12(日)14:00~17:00 のTT浜松のコアMT& 17:00~新年会 の詳細が決まりました~
2014年 今年もまた新しいTTで楽しいTTを作ってまいりましょう♪
今年もワクワク!
日程:1/12(日)
場所:蜆塚町 蜆塚中学校前 ジミーハウス
駐車場に限りがあるので、お車で来る方は家主の増田さんまでご相談ください。 また極力、カーシェアやお車以外のアプローチをお願いいたします。 spvq6ys9★peach.ocn.ne.jp(★を@に変えて) (増田)
参加対象:持続可能な浜松を手づくりする為のネットワークTT浜松を楽しく動かしていきたい方なら誰でも!見学も可です♪
ワーキンググループ(WG)代表者は必ず出席をよろしくお願いします。
13:30 2013年年末に来れなかった方の為の
TT浜松のコミュニティの再構成にいたるまでお話。
経緯などはこちらからご覧になれます http://tthamamatsu.hamazo.tv/c628991.html
14:00 初コアMTのオリエンテーション
14:15 初顔合わせ❤自己紹介&各ワーキンググループ(準備中♪も含む)
年間のざっくりスケジュールの作成&WG承認事項の確認
15:15 ギフトーク★
これからTT浜松に集う人たちの活動を支えたり、目に見えない色々な
バックアップする共同代表やオフィスのメンバーへギフト❤をみんなで考えます。
15:45 ブレイク
16:00 共同代表&TTオフィスメンバーの決定❤
次回以降のコアMTのスケジュールの確認&決定
16:30 近日中の活動報告
17:00 新年会♪ ノミトーク! 【くどいですがご参加は誰でもOK!!】
※食べ物・飲み物など1品持ち寄りをお願いいたします。(買って来たもの・作ってきたものどちらでもOKです❤)
お申し込みはコチラ ggmikisato★gmail.com(★を@に)(佐藤) までよろしくお願いします♪
※2/15(土)はみんなで持続可能な未来の浜松を描く大町民大会をOMソーラーで行います。
みなさんスケジュールを押さえておいてください。
TT浜松の活動で現段階で決まったコトの資料
■つながるズ
組織図というとちょっと固いイメージがあるので、「つながるズ」と名付けました。
既存のピラミット型とは違い、みんなが輪になってつながっている感じです。
あくまでもTTの中心はワーキンググループ(各分野で持続可能な浜松を作るチーム)です。
その下に、コアグループ、共同代表、そして事務局的な役割を担うTTオフィスがあります。
【役割】
・コアグループ:ワーキンググループの承認、スケジュール・事業調整、年間計画、月1のMT(仮) コアMTで決まったことをメンバーに共有。
・共同代表:対外的に代表が必要な場面に出ていく、TTオフィスとの連携・サポート、TT全体の方向性のチェック、予算の承認 ※特典あり
・TTオフィス(事務局):対外的な連絡対応(メール対応など)、広報、会計 ※特典あり
■ワーキンググループの承認条件
TTのワーキンググループ(部)は以下の条件をクリアすれば誰でも立ち上げられます!
まずは声と手を挙げてみたり、主だった活動をしているメンバーや共同代表・TTオフィスのメンバーに声をかけてみましょう♪あなたの情熱を注げる活動を一緒にやりたい仲間が見つかるかも! もちろん仲間集めなど、TT浜松がバックアップをいたしますっ
1. ワーキンググループから1人がコアグループに参加し、かつコアグループミーティングに代表者が参加すること(同じ人でなくてもOK)
2. メンバーが3人以上いること
3. 最低3ヶ月に一回ミーティングを行っていること
4. WEBなど公に向けて情報発信をしていること
5. コアグループや共同代表から活動が承認されていること
6. ガイドラインに沿った活動であること([トランジション活動の指針)
■スケール
1. TT浜松の名称で新運営体制を行う
2. 浜松市民だけしか参加できないわけではない。これまで通りどこに住んでいても希望者は参加OK
3. 遠州TTは、これまでのML、ブログは残し、遠州のメンバーが情報を共有できるネットワークとして残す
4. 新体制は、TT浜北、TT袋井、TT森に強制するものではない。どういう形がいいのか知恵を出し合いましょう!
2014年 今年もまた新しいTTで楽しいTTを作ってまいりましょう♪
今年もワクワク!
日程:1/12(日)
場所:蜆塚町 蜆塚中学校前 ジミーハウス
駐車場に限りがあるので、お車で来る方は家主の増田さんまでご相談ください。 また極力、カーシェアやお車以外のアプローチをお願いいたします。 spvq6ys9★peach.ocn.ne.jp(★を@に変えて) (増田)
参加対象:持続可能な浜松を手づくりする為のネットワークTT浜松を楽しく動かしていきたい方なら誰でも!見学も可です♪
ワーキンググループ(WG)代表者は必ず出席をよろしくお願いします。
13:30 2013年年末に来れなかった方の為の
TT浜松のコミュニティの再構成にいたるまでお話。
経緯などはこちらからご覧になれます http://tthamamatsu.hamazo.tv/c628991.html
14:00 初コアMTのオリエンテーション
14:15 初顔合わせ❤自己紹介&各ワーキンググループ(準備中♪も含む)
年間のざっくりスケジュールの作成&WG承認事項の確認
15:15 ギフトーク★
これからTT浜松に集う人たちの活動を支えたり、目に見えない色々な
バックアップする共同代表やオフィスのメンバーへギフト❤をみんなで考えます。
15:45 ブレイク
16:00 共同代表&TTオフィスメンバーの決定❤
次回以降のコアMTのスケジュールの確認&決定
16:30 近日中の活動報告
17:00 新年会♪ ノミトーク! 【くどいですがご参加は誰でもOK!!】
※食べ物・飲み物など1品持ち寄りをお願いいたします。(買って来たもの・作ってきたものどちらでもOKです❤)
お申し込みはコチラ ggmikisato★gmail.com(★を@に)(佐藤) までよろしくお願いします♪
※2/15(土)はみんなで持続可能な未来の浜松を描く大町民大会をOMソーラーで行います。
みなさんスケジュールを押さえておいてください。
TT浜松の活動で現段階で決まったコトの資料
■つながるズ
組織図というとちょっと固いイメージがあるので、「つながるズ」と名付けました。
既存のピラミット型とは違い、みんなが輪になってつながっている感じです。
あくまでもTTの中心はワーキンググループ(各分野で持続可能な浜松を作るチーム)です。
その下に、コアグループ、共同代表、そして事務局的な役割を担うTTオフィスがあります。
【役割】
・コアグループ:ワーキンググループの承認、スケジュール・事業調整、年間計画、月1のMT(仮) コアMTで決まったことをメンバーに共有。
・共同代表:対外的に代表が必要な場面に出ていく、TTオフィスとの連携・サポート、TT全体の方向性のチェック、予算の承認 ※特典あり
・TTオフィス(事務局):対外的な連絡対応(メール対応など)、広報、会計 ※特典あり
■ワーキンググループの承認条件
TTのワーキンググループ(部)は以下の条件をクリアすれば誰でも立ち上げられます!
まずは声と手を挙げてみたり、主だった活動をしているメンバーや共同代表・TTオフィスのメンバーに声をかけてみましょう♪あなたの情熱を注げる活動を一緒にやりたい仲間が見つかるかも! もちろん仲間集めなど、TT浜松がバックアップをいたしますっ
1. ワーキンググループから1人がコアグループに参加し、かつコアグループミーティングに代表者が参加すること(同じ人でなくてもOK)
2. メンバーが3人以上いること
3. 最低3ヶ月に一回ミーティングを行っていること
4. WEBなど公に向けて情報発信をしていること
5. コアグループや共同代表から活動が承認されていること
6. ガイドラインに沿った活動であること([トランジション活動の指針)
■スケール
1. TT浜松の名称で新運営体制を行う
2. 浜松市民だけしか参加できないわけではない。これまで通りどこに住んでいても希望者は参加OK
3. 遠州TTは、これまでのML、ブログは残し、遠州のメンバーが情報を共有できるネットワークとして残す
4. 新体制は、TT浜北、TT袋井、TT森に強制するものではない。どういう形がいいのか知恵を出し合いましょう!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。