★新しいHPができました!
今後は新ホームページに記事を移行いたします
⇒新しいHPこちらです
★TT(トランジションタウン)ってなに? ~初めての方へ
TT(トランジションタウン)って、聞きなれない言葉だけどなんだろう?
どんなことをやっているの? よくわからない。
そんな方のために、TT説明会を、随時開いています。
2014年05月22日
5月12日第6回共同代表&オフィスMT議事録
皆様
オフィスのイグです。

日差しは夏の装いですが吹く風がちょっぴり冷たい5月も
そろそろ終盤。
私の活動の場のいさじの畑の麦も
そろそろ刈り取りができそうです。
6回目のオフィスチームMTの議事録です。
今回は少しずつ準備を進めています
新しいホームページの件を中心としたMTでした。
もしご意見などありましたらオフィスチームへ
ご連絡いただけるとうれしいです。
第6回 共同代表&オフィスMT議事録
Ⅰ.開催日時と出席メンバー
2014年5月12日(火)
共同代表 斎藤(まきちゃん)・杉浦(ひろみん)・大村(JUN)
オフィス 岡田(きょうちゃん)・坂本(ゆうちゃん)
佐藤(みきちゃん)・井口(イグ)
Ⅱ.議題
TT説明会について
ホームページ(HP)について
TTネットワークについて
Ⅲ.決定事項
TT説明会
(5/20 10:00~12:00 ジミーハウスにて開催予定分)
*お茶を出す(ドネーション制)
*質問事項や次回開催時への注意点等を記録して
次につなげる
*担当 斎藤・佐藤
HPについて
*今までのブログは一度閉めて過去の記事として保存
できれば新しいHPに移行させたい
*イベントの記事をアップさせた時は
カレンダーにも入力してもらう
*HPの色・・・グリーン
*イメージ・・・誰にでも受け入れてもらえる感じに
*TTネットワークHPのようなキャラクター・イラストを考えてくれる
絵描きグループがあればいいな
→HP上だけでなくみんなが使える
*メールアドレス
今までの info@ → gmailに転送して受け取る
各ワーキンググループ独自のメールアドレスを作る
→代表者に確認(佐藤)
*HP原案が固まったら一緒にHPを作ってくれる人を募集
・・・ある程度知識のある人で
*カレンダーは今から作ってアップした時には
スケジュールが入っているように
*カテゴリーの内容を斎藤が基本形を作成して皆で手直し
*TTネットワークやトットネスHPのいいところを参考にして
TT浜松風にアレンジ
Ⅳ.懸案事項
HPの決まりごと・ルール(文章の書き方・名前を入れる等)
TTトレーニング
協働センター向け年間スケジュールと予算
他のTTとの関係性
ワーキンググループ名簿整理
コアプロジェクト
Ⅴ.宿題(担当者・期日)
各ワーキンググループへのメールアドレスの確認
・・・佐藤/次回コアミーティングまでに
カテゴリーの内容の基本形作成・・・斎藤/次回MTまでに
Ⅵ.次回開催日(日時・場所)
6月16日(月) 佐藤宅
オフィスのイグです。

日差しは夏の装いですが吹く風がちょっぴり冷たい5月も
そろそろ終盤。
私の活動の場のいさじの畑の麦も
そろそろ刈り取りができそうです。
6回目のオフィスチームMTの議事録です。
今回は少しずつ準備を進めています
新しいホームページの件を中心としたMTでした。
もしご意見などありましたらオフィスチームへ
ご連絡いただけるとうれしいです。
第6回 共同代表&オフィスMT議事録
Ⅰ.開催日時と出席メンバー
2014年5月12日(火)
共同代表 斎藤(まきちゃん)・杉浦(ひろみん)・大村(JUN)
オフィス 岡田(きょうちゃん)・坂本(ゆうちゃん)
佐藤(みきちゃん)・井口(イグ)
Ⅱ.議題
TT説明会について
ホームページ(HP)について
TTネットワークについて
Ⅲ.決定事項
TT説明会
(5/20 10:00~12:00 ジミーハウスにて開催予定分)
*お茶を出す(ドネーション制)
*質問事項や次回開催時への注意点等を記録して
次につなげる
*担当 斎藤・佐藤
HPについて
*今までのブログは一度閉めて過去の記事として保存
できれば新しいHPに移行させたい
*イベントの記事をアップさせた時は
カレンダーにも入力してもらう
*HPの色・・・グリーン
*イメージ・・・誰にでも受け入れてもらえる感じに
*TTネットワークHPのようなキャラクター・イラストを考えてくれる
絵描きグループがあればいいな
→HP上だけでなくみんなが使える
*メールアドレス
今までの info@ → gmailに転送して受け取る
各ワーキンググループ独自のメールアドレスを作る
→代表者に確認(佐藤)
*HP原案が固まったら一緒にHPを作ってくれる人を募集
・・・ある程度知識のある人で
*カレンダーは今から作ってアップした時には
スケジュールが入っているように
*カテゴリーの内容を斎藤が基本形を作成して皆で手直し
*TTネットワークやトットネスHPのいいところを参考にして
TT浜松風にアレンジ
Ⅳ.懸案事項
HPの決まりごと・ルール(文章の書き方・名前を入れる等)
TTトレーニング
協働センター向け年間スケジュールと予算
他のTTとの関係性
ワーキンググループ名簿整理
コアプロジェクト
Ⅴ.宿題(担当者・期日)
各ワーキンググループへのメールアドレスの確認
・・・佐藤/次回コアミーティングまでに
カテゴリーの内容の基本形作成・・・斎藤/次回MTまでに
Ⅵ.次回開催日(日時・場所)
6月16日(月) 佐藤宅
Posted by 遠州トランジション浜松 at 23:47│Comments(0)
│コアミーティング議事録
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。